・たくさんあるけど、違いがわからない。。。
と思う方、かなりいらっしゃると思います。ボクも当然思いました。
そこで、〈楽天GORA 1人予約〉〈1人予約ランド〉〈GDO 1人予約〉〈PGM公式 1人予約〉〈アコーディアゴルフ 1人予約〉の5つのサイトを比較検証してみました。掲載ゴルフコース数やスタート枠、料金の違いなどを公開しています。
当記事を読んでいただければ、最適な1人ゴルフの予約方法が理解できます。より快適に1人ゴルフを楽しむことができるでしょう。
またボクが実際にどうやって複数サイトを使いこなしているかを具体的に解説してますので、不安な方もご安心ください。
ゴルフ一人予約は複数サイトを使いこせ!
ゴルフ一人予約サイトを最も効率的に使う方法が1つあります。
結論からいうと1つのサイトだけを使うのではなくて、複数サイトを並行して使うのが最適解です。
「めんどうくさいな」と思う方もいらっしゃると思います。
しかし同じ一人予約サイトでも全く同じではありません。
サイトの違い
- ゴルフコースの掲載数が違う
- 同じゴルフ場でもスタート枠の数や時間が違う
- 金額も違うことがある
違いがあることを認識した上で、複数サイトを活用すると選択肢が広がります。
では深堀りしていきます。
ゴルフ一人予約サイトを比較してみた
5つの一人予約サイト
まずは比較した5つのサイトを紹介します。
楽天GORA
楽天GORA:https://gora.golf.rakuten.co.jp/single/
ご存知、楽天GOLA。スタンププログラムで楽天ポイントをGETできますね!クーポンも豊富なところも嬉しいです。
1人予約ランド
一人予約ランド:https://www.valuegolf.co.jp/one.cfm
ゴルフで1人予約といえば「1人予約ランド」。完全に定着しましたね。「プレミアDAY」などイベントが多いのが特徴的です。
GDO
GDOゴルフ場予約:https://oc.golfdigest.co.jp/
老舗のGDO。遅ればせながら1人予約に参入しましたが、あんまりチカラをいれてない印象です。
PGM公式サイト
PGM1人予約:https://booking.pacificgolf.co.jp/single/
ゴルフコースを運営するPGMも1人予約に参入してます。もちろんPGM系のゴルフコースしか掲載されておりません。
アコーディア・ネクスト公式Web
アコーディアゴルフ:https://www.accordiagolf.com/
2019年にアコーディアの親会社が旧オリックス・ゴルフ・マネジメントを買収したことで、アコーディア系のゴルフコースだけじゃなくて、アコーディア・ネクスト公式Webとしてリニューアルされました。いつの間にか1人予約も開始されてます。
一人予約サイトの比較結果
2021年4月12日に〈違うエリアと平日・土日〉で検索してみました。
神奈川(土・日)/2021年4月24日の場合
ゴルフコース数 | スタート枠数 | |
楽天GORA | 4(1) | 10 |
1人予約ランド | 10(4) | 23 |
GDO | 0 | 0 |
PGM | 4(2) | 18 |
アコーディア・ネクスト | 3(0) | 11 |
※( )内の数字は他サイトには掲載されてない、そのサイトのみの掲載コース数です。
土日の神奈川は一人予約を募集してるコース数自体が少なかったです。
特出すべきはPGMの独自色です。2/4コースがPGMサイトのみでしか掲載されてません。PGMの優位性がありますよね。逆にアコーディア・ネクストは他サイトでヒットするコースばかりです。せっかくゴルフコースを多数保有しているのに独自色ゼロなので、強みを感じません。
金額面をみるとキャンペーンやスタート時間などによって違う場合もあります。今回、検索した中では〈大厚木カントリークラブ桜コース〉の違いが顕著でした。
(一例)大厚木カントリークラブ桜コース | |
楽天GORA | 14,980〜15,980円 |
1人予約ランド | 13,980〜25,480円 |
アコーディア・ネクスト | 12,480〜15,980円 |
同じ一人予約・同じ日・同じコースで、最大差は13,000円もありました。
コレは見逃せない数字ですね。
>>神奈川の詳細はこちらに記載にしています。
静岡(平日)/2021年4月30日の場合
ゴルフコース数 | スタート枠数 | |
楽天GORA | 27(8) | 59 |
1人予約ランド | 31(13) | 97 |
GDO | 6(0) | 30 |
PGM | 1(0) | 6 |
アコーディア・ネクスト | 5(0) | 44 |
※( )内の数字は他サイトには掲載されてない、そのサイトのみの掲載コース数です。
平日の静岡は多数のコースが掲載されてました。神奈川と同じでコース数・スタート枠数ともに一番多く掲載していたのは〈一人予約ランド〉。一人予約専門サイトだけであって、さすがですね。
また〈楽天GOLA〉も健闘しています。スタート枠数は及ばないものの、掲載コース数も多く〈一人予約ランド〉にはヒットしないコースが8コースあります。充分、独自色を出せているのではないでしょうか。
金額面をみるとこんな感じです。静岡では〈愛鷹シックスハンドレッドクラブ〉に差が激しかったです。
(一例)愛鷹シックスハンドレッドクラブ | |
楽天GORA | 12,990〜13,990円 |
1人予約ランド | 9,900〜13,900円 |
GDO | 12,990〜13,990円 |
アコーディア・ネクスト | 7,790〜14,790円 |
全部が全部に金額差があるわけじゃないですが「サイトによって値段が違うことがある」ということは理解していただけたと思います。
>>静岡の詳細はこちらはこちらに記載しています。
具体的な複数サイトの使い方
複数サイト、併用のメリット
- ゴルフコースの掲載数が違う
- 同じゴルフ場でもスタート枠の数や時間が違う
- 金額も違うことがある
以上は理解していただけたと思います。
ではボクがどのように複数サイトを使っているかを解説します。
ゴルフ一人予約サイトは定番2つ+1で検索
まずは行きたい日で〈楽天GORA〉〈1人予約ランド〉の定番2つに、〈PGM〉or〈アコーディア・ネクスト〉の3つで検索します。
〈PGM〉を使う理由は、定番2つには掲載されてないコースがヒットする場合があるからです。さきほど掲載した神奈川の例でも2コースがそうでした。
〈アコーディア・ネクスト〉を使う場合は、行きたいゴルフ場がアコーディア系の場合です。定番2つと掲載されるコースは同じかもしれませんが、枠数や値段が違う場合があるからです。
この【定番2つ+1】が基本の使い方です。残念ながらGDOの一人予約はちょっと使えないですねぇ。
ゴルフ一人予約サイトの活用術例
さらにもう一つの活用例です。それは2番目以降ではなく、1番目に入りたい場合です。
ゴルフのスキルに自信のない人は絶対に1番目に入るべきです。理由は下記記事に記載しているので、ぜひご覧ください。
-
【ゴルフ】1人予約サイトの予約術5選《トラブル防止策、教えます》
続きを見る
なので、同じ日に〈楽天GORA〉〈1人予約ランド〉それぞれで違うコースを予約します。もちろん先約がいない誰も予約してないコースです。そして2人目が入ってきた時点で、もう一方をキャンセルします。
ただ迷惑をかけないよう細心の注意は必要です。
- 休日は両方に予約が入る危険があるので避ける。閑散としている平日のみこの方法で。
- 予約のキャンセル忘れはご法度。絶対に取り消すように。
ちょっと反則チックですので、迷惑かけないよう注意しましょう。
ボクはこの2つの方法を活用しながら、一人予約ゴルフを楽しんでいます。
ゴルフ一人予約で複数サイトを使うメリットがない人
と思う方も、もちろんいらっしゃると思います。
- ゴルフへ自由にいつでも行ける時間的余裕がある方
- 多少の金額差は気にしない金銭的に余裕がある方
と、時間的にも金銭的にも余裕がある方は、複数サイトを使うなんて手間ですよね。〈楽天GORA〉or〈1人予約ランド〉のどちらかを利用すれば、充分楽しめます。
逆に以下のような人は複数サイトを使いこなした方が楽しめます。
- ゴルフに行く回数が限られている
- ゴルフへ行く日がピンポイントで決まっている
- 500円でもラウンド代を安くしたい
時間的も金銭的にも制約がある方は、間違いなく複数サイトを使った方が最適解へたどり着けます。ボクは間違いなくこちら側ですね。
【結論】ゴルフ一人予約は複数サイトを使いこせ!
最後に複数サイトを使うメリットを改めて書いておきます。
時間的にも金銭的にも制約がある方にオススメ
- ゴルフコースの掲載数が違う
- 同じゴルフ場でもスタート枠の数や時間が違う
- 金額も違うことがある
これらを意識して、定番の〈楽天GORA〉〈1人予約ランド〉2つに、〈PGM〉or〈アコーディア・ネクスト〉のどちらかを使えば完璧です。
ぜひ活用してみてください。